
Card holder_01 [受注生産]
¥25,000
Card holder_01 こちら [受注生産品] です。ご注文を受けてから発送まで2週間〜1ヶ月ほどお時間をいただきます。また、野生動物の革ゆえに、個体差が激しく [写真とは大きく異なります] 。 これらの点にご了承いただける方のみ、ご購入のほどよろしくお願いいたします。 「熊の革で名刺交換する」これほどシンプルに東北人たるアイデンティティを現す製品は他にないと思います。熊革事業を考えた時、絶対に作りたいと思った製品です。 01は裏に牛革が張ってあることで、熊革のみで製作しているものよりも、さわり心地がやや硬い印象です。よりビジネスシーンに向いていると思います。 使うほどに艶が出て手に馴染んできます。一生もの、というと大袈裟ですが、末長く自己紹介の相棒として手にしていただきたい一品です。 ■ カラー/サイズ/容量 - カラー: Black / Camel / Dark Brown / Reddish Brown / Natural - サイズ: 幅11cm、縦7cm - 名刺20枚~30枚 + 2~3枚 ■ 素材/製造国 - 素材:表 熊革 / 裏 牛革 - 製造:秋田県 ■取り扱い注意事項 PDFにしてまとめました。こちらのリンクをご一読ください。 https://acrobat.adobe.com/id/urn:aaid:sc:AP:18971e6d-e107-426a-add9-13682a81141b ■その他注意事項 ・熊革は個体差が激しく、革の表情、色、触り心地など商品ごとに全て異なります。イメージと違うこともあるかと思いますがあらかじめご了承ください。ご心配な方はITAZ LEATHERのイベント出店や展示販売会などに足を運んでいただき、実際に生で革に触れてからご購入されることをおすすめします。 ■本について ITAZ LEATHERが生まれるまでを書いた本 [授かりものでできている] 熊の解体から革製品になるまでを写真と文章で追う[熊に触れる本] こちらオプションで販売しているので、革製品とご一緒にお買い求めいただけると幸いです。
Card holder_02 [受注生産]
¥16,000
Card holder_02 こちら [受注生産品] です。ご注文を受けてから発送まで2週間〜1ヶ月ほどお時間をいただきます。また、野生動物の革ゆえに、個体差が激しく [写真とは大きく異なります] 。 これらの点にご了承いただける方のみ、ご購入のほどよろしくお願いいたします。 名刺入れ_02 は全て熊革でできた名刺入れ(01は裏に牛革を張っています)。内縫いで製作しているのでシルエットも丸く、どことなくかわいい熊さんのような雰囲気があります。 「熊の革って思っているよりも薄くて、柔らかい」そんなことを自己紹介の場でお話してもらえたら嬉しいなあと妄想しています。 写真では少し伝わりづらいかもしれませんが、革の表情が製品ごとに違うので、そこもみていただきたいポイント。じっくり選んでいいな!とピンとくるものを選んでいただければ幸いです。 ■ カラー/サイズ/容量 - カラー: Black / Camel / Dark Brown / Reddish Brown / Natural - サイズ: 幅11cm、縦7cm - 名刺20枚~30枚 + 2~3枚 ■ 素材/製造 - 素材:all 熊革 - 製造:秋田県 ■取り扱い注意事項 PDFにしてまとめました。こちらのリンクをご一読ください。 https://acrobat.adobe.com/id/urn:aaid:sc:AP:18971e6d-e107-426a-add9-13682a81141b ■その他注意事項 ・熊革は個体差が激しく、革の表情、色、触り心地など商品ごとに全て異なります。イメージと違うこともあるかと思いますがあらかじめご了承ください。ご心配な方はITAZ LEATHERのイベント出店や展示販売会などに足を運んでいただき、実際に生で革に触れてからご購入されることをおすすめします。 ■本について ITAZ LEATHERが生まれるまでを書いた本 [授かりものでできている] 熊の解体から革製品になるまでを写真と文章で追う[熊に触れる本] こちらオプションで販売しているので、革製品とご一緒にお買い求めいただけると幸いです。
Card holder_02 [special color] [受注生産]
¥16,000
Card holder_02 [Special color] こちら [受注生産品] です。ご注文を受けてから発送まで2週間〜1ヶ月ほどお時間をいただきます。また、野生動物の革ゆえに、個体差が激しく [写真とは大きく異なります] 。 これらの点にご了承いただける方のみ、ご購入のほどよろしくお願いいたします。 名刺入れ_02 は全て熊革でできた名刺入れ(01は裏に牛革を張っています)。内縫いで製作しているのでシルエットも丸く、どことなくかわいい熊さんのような雰囲気があります。 「熊の革って思っているよりも薄くて、柔らかい」そんなことを自己紹介の場でお話してもらえたら嬉しいなあと妄想しています。 写真では少し伝わりづらいかもしれませんが、革の表情が製品ごとに違うので、そこもみていただきたいポイント。じっくり選んでいいな!とピンとくるものを選んでいただければ幸いです。 Special colorを作れるのはたくさん熊が出没した年だけなので、いいな、と思っていただいた方にはぜひ躊躇なく(!)お買い求めいただけると嬉しいです。お問合せいただければ、色の雰囲気など、もっとたくさんの写真でお伝えします(元の色合いに近くなるように写真の現像をしています。) ■ カラー/サイズ/容量 - カラー: Red / Orange / Yellow / Green / Blue - サイズ: 幅11cm、縦7cm - 名刺20枚~30枚 + 2~3枚 ■ 素材/製造 - 素材:all 熊革 - 製造:秋田県 取り扱い注意事項 PDFにしてまとめました。こちらのリンクをご一読ください。 https://acrobat.adobe.com/id/urn:aaid:sc:AP:18971e6d-e107-426a-add9-13682a81141b ■その他注意事項 ・熊革は個体差が激しく、革の表情、色、触り心地など商品ごとに全て異なります。 イメージと違うこともあるかと思いますがあらかじめご了承ください。 ご心配な方はITAZ LEATHERのイベント出店や展示販売会などに足を運んでいただき、 実際に生で革に触れてからご購入されることをおすすめします。 ■本について ITAZ LEATHERが生まれるまでを書いた本 [授かりものでできている] 熊の解体から革製品になるまでを写真と文章で追う[熊に触れる本] こちらオプションで販売しているので、革製品とご一緒にお買い求めいただけると幸いです。
Coin case_01 [受注生産]
¥15,000
Coin case_01 こちら [受注生産品] です。ご注文を受けてから発送まで2週間〜1ヶ月ほどお時間をいただきます。また、野生動物の革ゆえに、個体差が激しく [写真とは大きく異なります] 。 これらの点にご了承いただける方のみ、ご購入のほどよろしくお願いいたします。 コインケースは、当初作る想定にありませんでした。職人さんの「作ってみたよ」という気まぐれ(?)で生まれた製品です。出してみるとかなり人気で定番化しましょう、という話になりました。 僕も使っていますが、小さなコインケースってけっこう役に立ちます。そして、触る機会も多いのですぐに革が育つのもとってもいい。気づいたらずっとにぎにぎしていたくなるくらい手に馴染んできます。 これを機に、コインケースを持ち歩いてみては?というご提案でした。 ■ カラー/サイズ/容量 - カラー: Black / Camel / Dark Brown / Reddish Brown - サイズ: 幅9cm、縦6cm、厚み3cm - 20~25コインほどが最適 ■ 素材/製造 - 素材:表 熊革 / 裏牛革 - 製造:秋田県 ■取り扱い注意事項 PDFにしてまとめました。こちらのリンクをご一読ください。 https://acrobat.adobe.com/id/urn:aaid:sc:AP:18971e6d-e107-426a-add9-13682a81141b ■その他注意事項 ・熊革は個体差が激しく、革の表情、色、触り心地など商品ごとに全て異なります。イメージと違うこともあるかと思いますがあらかじめご了承ください。ご心配な方はITAZ LEATHERのイベント出店や展示販売会などに足を運んでいただき、実際に生で革に触れてからご購入されることをおすすめします。 ■本について ITAZ LEATHERが生まれるまでを書いた本 [授かりものでできている] 熊の解体から革製品になるまでを写真と文章で追う[熊に触れる本] こちらオプションで販売しているので、革製品とご一緒にお買い求めいただけると幸いです。
Book cover [受注生産]
¥24,300
Book cover こちら [受注生産品] です。ご注文を受けてから発送まで2週間〜1ヶ月ほどお時間をいただきます。また、野生動物の革ゆえに、個体差が激しく [写真とは大きく異なります] 。 これらの点にご了承いただける方のみ、ご購入のほどよろしくお願いいたします。 文庫本を収められるブックカバーです。画像の本は300Pほど。授かりものでできているという本をつくったときに職人さんが「こういうのあったらいいんじゃない?」と作ってくれたブックカバー。革と紐だけのシンプルな構造だからこそ、熊の革の質感が直に伝わってきます。 ■ カラー/サイズ/容量 - カラー: Black / Camel / Dark Brown / Reddish Brown / Natural - サイズ: 幅11cm、縦7cm - 名刺20枚~30枚 + 2~3枚 ■ 素材/製造国 - 素材:表 熊革 / 裏 牛革 - 製造:秋田県 ■セミオーダー 熊の革紐の色を選べます。 赤、橙、黄、青、緑、黒、焦茶、茶、赤茶、ナチュラル からお選びください。 ■取り扱い注意事項 PDFにしてまとめました。こちらのリンクをご一読ください。 https://acrobat.adobe.com/id/urn:aaid:sc:AP:18971e6d-e107-426a-add9-13682a81141b ■その他注意事項 ・熊革は個体差が激しく、革の表情、色、触り心地など商品ごとに全て異なります。イメージと違うこともあるかと思いますがあらかじめご了承ください。ご心配な方はITAZ LEATHERのイベント出店や展示販売会などに足を運んでいただき、実際に生で革に触れてからご購入されることをおすすめします。 ■本について ITAZ LEATHERが生まれるまでを書いた本 [授かりものでできている] 熊の解体から革製品になるまでを写真と文章で追う[熊に触れる本] こちらオプションで販売しているので、革製品とご一緒にお買い求めいただけると幸いです。
kumamimi pouch [受注生産]
¥35,000
Kumamimi Pouch こちら [受注生産品] です。ご注文を受けてから発送まで2週間〜1ヶ月ほどお時間をいただきます。また、野生動物の革ゆえに、個体差が激しく [写真とは大きく異なります] 。 これらの点にご了承いただける方のみ、ご購入のほどよろしくお願いいたします。 「熊耳ポーチ」と名付けているのは、紐が通されているポーチのサイド部分の名称を「熊耳」と呼んで製品開発していたからです。スマホやお財布などちょっとした小物をいれてお出かけするのに適したサイズ感です。紐の長さは自由に変えられるので、体型や好みに合わせてお使いいただけます。 ■ カラー/サイズ/容量 - カラー: Black / Camel / Dark Brown / Reddish Brown - サイズ: 幅13cm、縦22cm、厚み3.5~4cm - 小物の収納に最適 - 紐で長さ調節可能 ■セミオーダー ・ボタンの色変更可能(赤、青、緑、黄、橙、黒、焦茶、茶、赤茶 いずれも熊革) ■ 素材/製造 - 素材:all 熊革(2023年か2024年の熊) - 製造:秋田県 ■ 革製品の取り扱い注意事項 PDFにしてまとめました。こちらのリンクをご一読ください。 https://acrobat.adobe.com/id/urn:aaid:sc:AP:18971e6d-e107-426a-add9-13682a81141b ■ その他注意事項 ・熊革は個体差が大きく、色や触り心地などが商品ごとに異なります。イメージと違うことがあるので、ご注意ください。ご心配な方はITAZ LEATHERのイベント出店や展示販売会にお越しいただき、実際に革に触れてからご購入されることをおすすめします。 ■本について ITAZ LEATHERが生まれるまでを書いた本 [授かりものでできている] 熊の解体から革製品になるまでを写真と文章で追う[熊に触れる本] こちらオプションで販売しているので、革製品とご一緒にお買い求めいただけると幸いです。
kumamimi pouch [special color] [受注生産]
¥35,000
kumamimi pouch [special color] こちら [受注生産品] です。ご注文を受けてから発送まで2週間〜1ヶ月ほどお時間をいただきます。また、野生動物の革ゆえに、個体差が激しく [写真とは大きく異なります] 。 これらの点にご了承いただける方のみ、ご購入のほどよろしくお願いいたします。 「熊耳ポーチ」と名付けているのは、紐が通されているポーチのサイド部分の名称を「熊耳」と呼んで製品開発していたからです。スマホやお財布などちょっとした小物をいれてお出かけするのに適したサイズ感です。紐の長さは自由に変えられるので、体型や好みに合わせてお使いいただけます。 Special colorでの熊耳ポーチは、ファッションのアクセントに。 ■ カラー/サイズ/容量 - カラー: Red / Orange / Yellow / Green / Blue - サイズ: 幅13cm、縦22cm、厚み3.5~4cm - 小物の収納に最適 - 紐で長さ調節可能 ■セミオーダー ・ボタンの色変更可能(赤、青、緑、黄、橙、黒、焦茶、茶、赤茶 いずれも熊革) ■ 素材/製造 - 素材:all 熊革 - 製造:秋田県 ■ 革製品の取り扱い注意事項 PDFにしてまとめました。こちらのリンクをご一読ください。 https://acrobat.adobe.com/id/urn:aaid:sc:AP:18971e6d-e107-426a-add9-13682a81141b ■ その他注意事項 ・熊革は個体差が大きく、色や触り心地などが商品ごとに異なります。イメージと違うことがあるので、ご注意ください。ご心配な方はITAZ LEATHERのイベント出店や展示販売会にお越しいただき、実際に革に触れてからご購入されることをおすすめします。 ■本について ITAZ LEATHERが生まれるまでを書いた本 [授かりものでできている] 熊の解体から革製品になるまでを写真と文章で追う[熊に触れる本] こちらオプションで販売しているので、革製品とご一緒にお買い求めいただけると幸いです。
ITAZ LEATHER について
1. はじめての「皮から革へ」
2022年の4月、マタギの方々と一緒に行った猟の中で授かった1頭の熊。その熊の皮をいただき、革にした。熊の革は意外に薄くて柔らかい。しかし、とても丈夫。レザークラフト技術のない自分でも作れるものは何か、思案した。
2. アイコの糸で熊革を縫う
「工房天羽」さんでアイコの糸紡ぎを習う。アイコとは東北地方で食べられる春の山菜のひとつ。そんな熊も好きなアイコで縫った「熊革チャーム」を製作。毎年、夏と秋に十和田湖で開催される「とわだこマルシェ」でお披露目し、確かな手応えを感じた。
3. レザークラフト職人さんとの出会い
そんな中、20年以上熊の皮を使えないかと考えていたレザークラフト職人「工革舎」さんと出会う。相談していくうちに協力していただけることに。ハイクオリティなものを作ることができる体制が整った。本格的に熊の皮を集め始めることに。
4. ITAZ LEATHER始動
秋田県内の猟師の方々に協力していただき2023年に計90頭分の熊の皮を集める。秋田県八郎潟町出身の書道家佐藤佳奈さんに熊の毛でロゴマークを製作していただき、ITAZ LEATHERは始動した。
5. 皮を革でやりとりする
協力してくださった猟師さんに、熊革の狩猟者手帳ケースをお渡しした。今まで捨てられていた皮が、撃った猟師のもとに革になって残る。それをお金以上の価値であると感じてくれる方々と仕事ができたらと思っている。毎年狩猟にまつわるグッズを製作し皮を革でやりとりしたい。